Naby on Rails

初心者による初心者のためのWebアプリケーション開発ブログです。

Hello Worldをだす〜その1〜

なべでやんす。

 

前回の記事で環境設定は一旦終了しました。

しかし!

動かし方が分からん!(^q^)あー

 

環境設定の説明をして下さっているサイトは数多くあったんですけども!

これで動きますよってところまで説明してくれているサイトがあんまないーないーないー

 

ということで、

Hello Worldがブラウザに表示されるまでの手順を何回かに分けて説明をいたします!

※環境設定と違って何回もやることになるのでマスターしましょう

 

ステップ1.プロジェクトを作ろう

まずはプロジェクトを作らないと何も始まらないです。

ターミナルで以下のコードを叩いてください。

$ rails new [プロジェクト名]

今回はプロジェクト名を「hello_test」としたので、

$ rails new hello_test
です。

プロジェクトはこれだけでできます。

プロジェクトが作成される場所はカレントディレクトリ(ターミナル上で自分が今いる場所のこと)です。

 

ステップ2.サーバーを起動させてみよう

ステップ1で作成したプロジェクトにカレントディレクトリを移します。

$ cd [プロジェクト名]

今回の場合は、

$ cd hello_test

です。

これでカレントディレクトリが移動します。

カレントディレクトリをプロジェクトに移した後、

以下のコードを叩きます。

$ rails server

なにやら文字がいっぱい出てきて応答待ち状態のままになります。

f:id:nabora:20140730230126p:plain

この状態になればサーバーの起動成功です!

 

ステップ3.起動確認してみよう

さてさて、やっとターミナル以外を触ることになります。

ブラウザでローカルサーバーにアクセスして、サーバーの起動を確認してみましょう。

http://localhost:3000 ←click here!

f:id:nabora:20140730230130p:plain

こんな感じの画面が出てきたら成功です!

サーバーはターミナル上でCtrl+cで終了できます。

 

少しずつ実開発に近づいてきてワクワク感が増すでしょうわかりますよその気持ち。

 

今回は以上で終わりです。

次回は実際にHello Worldをだしてみましょう☆